すごい「実行力」

すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)

すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)


行動科学の石田淳さんの本。


「実行力」をつけるには行動を動機づける環境を整えること。

すなわち行動しやすいように邪魔な要因を排除し、行動を自発的に起こせようなメリットを用意すること。


言われてみると、とても簡単な気がしますが実際やろうとしたら、邪魔者を排除して、行動をしやすくするメリットを見つけるのはかなり大変な労力になるのではないでしょうか。

これらのことを実現するためには、本でもふれられている「行動を細かく分解する」「チェック欄を設ける」などをして、行動を生み出すための要因を明らかにしないとできないような気がします。


だから行動科学がビジネスになる所以はそこらへんにあるのだと思いますが……


ということは行動科学というものは、自分自身で実行するより、初めからある程度のノウハウを持った人が、初心者に対して導くためのコーチングのスキルとして向いているものではないかと思いました。



たしかに、もともとは障害者の方のためのプログラムだったことを考えると、それもそうだなと一人納得してしまいます。





■読むだけで「自発的に行動したくなる」のは、なぜ?

行動科学では、こうした行動環境を意図的につくり、動機づけの条件を整えるのです。

「実行力」をつけるには、大きく分けて三つの方法があります。

1 行動の動機づけ条件をつくる。

2 行動を測定する。

3 行動を妨げるものを排除する。


■「行動を左右する」2つの条件

人は「ニード(必要性)とメリット(利点)を得るために行動する。=行動の「強化」

「メリット」づくりのコツ→「好きなもの」「好きなこと」をごほうびにする!


■「すぐに」「確実に」−最強の口癖を覚える

行動を強化するに当たって注意点を二つ挙げておきます。

1 「すぐに」強化すること。

2 ルールを「確実に」守ること。


■「不安感をゼロにする」テクニック

人間の行動は不安感や恐怖感に邪魔されやすい面を持っているのです。

行動科学では、こうした不安や恐怖を克服する「脱感作法」を用います。


■「実行力」が持続する人、しない人

「実行力」を身につけたい人は、行動するための環境(条件)をまず整える。

行動科学の考えに基づいて環境を作り、行動が持続する条件を意図的に整える。

すなわち行動反応率を上げる仕掛けをつくる。

そうすれば、「実行力」は自然と身につきます。


■この「チェックリスト」で「潜在実行力」は一気に伸びる

肝心なことは「行動を細かく分解する」「チェック欄を設ける」の二点。

これさえ守れば、形式にこだわらなくて結構です。


■「三日坊主」「負け犬」を自分の人生から追い出す法

1 自分へのごほうびを用意すること。

2 成果をビジュアル化すること


■「自分を根本から変える」一番の近道

「実行力」を高めたい人は、自然と行動に向かう環境を自分で作ることが
必要です。

人間の行動原理を知り、行動する環境さえ整えれば、あなたも必ず目標を達成することができるようになります。

自分を根本から変えるには、まず行動を変える必要があります。

行動を変えるには、行動するための環境を整えること。

すなわち自分を意図的に動機づけし、自発的意欲を高める行動を作ることです。







すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)

すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)